蓮 の 浮き 葉
受流生 うけながしいけ 後大葉.
蓮 の 浮き 葉. 葉は36cmの三角形に近いひし形で水面に浮き表面につやがありふちにギザギザがある 葉柄はふくらんでおり浮袋の役目をする 710月ころ1cmくらいの白い花をつける 実はひし形で両側にトゲがあり古くから食用とされた. 枯蓮 の俳句枯蓮例句を挙げるおのが影池に映して蓮枯るる 河本遊子このあたり下谷芸者や枯蓮 つや女たつぷりと日を使ひては蓮枯るる 石田勝彦 秋興つつ伏さぬ. 浮き葉 うきは 浮き花 うきはな 受請 うけ たて花や立花の役枝の名 関連語添そえ 受上請上 うけあがり 受け筒 うけづつ 受流 うけながし 受流枝請流枝 うけながし 立花用語.
Source : pinterest.com